経験知ロゴ

2014年度4級審判 JFAラーニングの「第4の審判のつもりで、交代の手続きを順番に並べましょう。」の解説

※本ページはプロモーションが含まれています

第4審判員のつもりで、交代の手続きを順番に並べましょう。
以前「サッカーの審判資格更新をJFAラーニングで行う方法」という記事を書きました。

この記事のコメントで、2014年度4級審判 JFAラーニングの第3章「できていますか」で「第4の審判のつもりで、交代の手続きを順番に並べましょう。」という問題について質問されましたので、解説したいと思います。

私も受講時ハマりました。。。

サッカーの選手交代で第4審判がやるべきことの手順

試合中、どちらかのチームで選手交代がある場合は交代用紙にチーム名や、交代者、退場者などを書き、第4の審判に提出します。
第4の審判の交代に関する役割はこの交代用紙を受け取るところから始まります。

交代用紙を受け取ったら記入漏れがないかなど、記入内容を確認する。

試合前に提出されたメンバー提出用紙と交代用紙を見比べ、名前や背番号、交代の履歴を確認し、問題がないか確認する。併せて交代ボードの準備をする。

新しくピッチに入る選手が交代用紙に書かれている選手か本人確認をする。

新しくピッチに入る選手が正しい用具を着用しているか確認する。

全て問題なければ、ボールのアウトオブプレー時に主審と連携し、退く選手の番号が表示された交代ボードを掲げる。

退く競技者がフィールドから出たのを確認する。

主審の合図を待って交代要員をフィールドに入れる。

以上が第4の審判の交代時に行う手順です。

おわりに

私はこの問題をやっていてメンバー提出用紙と交代用紙の意味を理解していなくて何回か間違えました。メンバー提出用紙を交代するメンバーを提出する用紙だと思っていたのです。

よく考えてみれば、メンバー提出用紙とは試合前に提出するスターティングメンバーとサブメンバーが書かれた用紙なんですよね。

しかし、このシステムにも少し問題があると思います。間違えた時に、間違えた箇所が白字で、合っていた箇所は緑字で表示されるのですが、その画面が一瞬しか映らないのでどこが間違えたのか分からないです。一瞬しか映らないので、最初はどっちの色が合っているか分かりませんでした。

その辺は改善して欲しいところですね。

この記事がお役に立てばと思います。

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから