ロゴ

【ブロガー連動企画】ブログの書き方・使用アプリを公開! #bwriting

※本ページはプロモーションが含まれています

ブログの書き方
僕が参加しているLINEグループの「B-LINE」で、「あなたのブログの書き方」という企画がはじまりました!

75BASEのともぞう(@tomozo_1975)さんの質問をキッカケに、あっという間に一つの企画にしてしまうスピードは流石B−LINEだなという感じです。

企画の概要は

B-lineブロガー企画。
ともぞうさんこと、ともちんに超いい記事のテーマもらいました。
ブロガー参加型でやりたいと思いますので、みんなドシドシ書くだに。

ルール
1.記事には「#bwriting」を入れてね。
2.記事のテーマは「あなたのブログの書き方」
3.参加したい人はガンガン参加くださいだにー
4.楽しんで書くといいだに。
5.俺はみんなのこと、大好きだにー
writer:かみじょー

この手の企画は参加したこと無いのですが、チャレンジ精神に則り挑戦してみたいと思います!

記事ネタ

このブログは自分が学んだことをアウトプットするカタチで書いている。日常生活で学んだこと、疑問に思って調べたこと、パソコンやアプリで困ったことの解決策などを書いてるので意外にネタは尽きない。

思いついたネタはEvernoteにネタ用のノートを作成し、チェックボックスを付け、書き終わったものにはチェックを入れるという使い方をしている。
Evernoteチェックボックス

記事の書き方

記事の書き方と使用しているアプリの紹介。

記事の書き方

基本上から順番に書いている。
「タイトル」→「スラッグ」→「タグ」→「アイキャッチ」→「本文」
ただ、この方法だとどこか一つで悩むとそこから先に進まなくなるので、最近では書けるとこから書くように意識している。

本文に関してはある程度カタチがあり、

導入

問題や困り事・学んだことの現状の解説やどのような問題があるかを書く。

解説

解決方法や、操作手順などをなるべく画像を入れて分かりやすく紹介、解説をする。

まとめ

全体のまとめと自分の感想などを書く。

このように大体3部構成になっている。

意識していること

分かりやすい簡単な言葉で伝えたり、読みやすいことを意識している。

です・ます調の使い分け

解説部分では語尾をです・ます調にしないことで、文章が長くまどろっこしくならないようにする。

行間を開け読みやすく

行間が詰まっていたり改行が無い場合はとても読みにくくなるので、なるべく開けてリズムよく読みやすいようにしている。

なるべく詳しく

そのボタンがどこにあるのかをスクリーンショットを使って示したり、そのファイルがどこにあるのか分かるようにパスをしっかり書くなどを意識している。

サーバーの設定を解説しているブログで「default.confを開く」だけしか書いておらず、「いや、そのファイルどこにあるんだよ!!」というツッコミをした経験から「/etc/nginx/conf.d/default.confを開く」のように分かりやすくすることを心掛けている。

使用しているエディタ

記事を書く際は「MarsEdit」を使用。プレビューを別画面で表示でき、HTMLタグやショートコードのショートカットキーで設定できたり、スクリプトを使用すれば過去記事の挿入も簡単にできる。

不満点が一つ。画像を挿入した際にプレビュー画面が書いている位置から上に戻ってしまうこと。これが無くなれば完璧なのに。

こちらの記事も要チェック!

    使用している画像ソフト

    スクリーンショットを撮り、重要部を囲ったり矢印をつけたり文字を入れたりを簡単にできる「Skitch」のバージョン1を使用。Evernoteに買収される前のバージョン2だと、画像挿入時にユニークな日時のファイル名にならないのが最大の理由。

    こちらの記事も要チェック!

      おわりに

      自分のブログの書き方は普段意識していなかったので、こうやって書き出してみて他の人と比べてみると改善点がいろいろ浮かび上がってきますね!

      みなさんのブログの書き方で勉強させて頂きます!!

      【ブロガー連動企画】100万ブロガーかみじょーのブログの書き方#bwriting | ラジオねこきっく
      【ブロガー連動企画】FLAT23的!ブログの書き方#bwriting
      ◆【ブロガー連動企画】musicarのブログの書き方 #bwriting
      ◆【ブロガー連動企画】ブログの書き方8個のルール公開します!#bwriting – えたーなる
      [së]【ブロガー連動企画】100%モブログ更新「しのえりすと」の書き方 #bwriting
      【ブロガー連動企画】「ブログのちから」の書き方は1人分業制w #bwriting | ブログのちから
      ◆【ブロガー連動企画】DesignLikes11のブログの書き方 #bwriting | DesignLikes11
      ◆【ブロガー連動企画】ひよっこブロガー桃音ブログのネタ帳と書き方#bwriting | ももねいろ
      ◆【ブロガー連動企画】モブログ×Markdownなよっしーのブログの書き方 #bwriting | たらハコ
      【保存版】2年間改善してきたノウハウを公開! 私はこうやってブログ書いてます。#bwriting | ヨッセンス
      【ブロガー連動企画】 ブログの書き方公開します!ネタ、ツール、画像加工などなど☆ #bwriting | 情熱の彼方 熱狂の果て
      【ブロガー連動企画】あめたまのブログの書き方教えちゃいます。#bwriting | Love2Labo.com
      【ブロガー連動企画】アイキャッチにこだわる!新米早稲田ブロガーの記事の書き方 #bwriting – ヤギろぐ
      ◆【ブロガー連動企画】3つのブログを運営するオイラのブログの書き方! #bwriting – みんな!ブロガーだよ!*
      ◆ブログ記事の書き方(2)-ネタと見出し3つでエントリーは出来上がる #bwriting
      【 ブロガー連動企画 】キャリコ流ブログの書き方#bwriting | キャリコ
      【ブロガー連動企画】オフライン環境で暇な時に書く。ブログの書き方! #bwriting
      【ブロガー連動企画】ブログの書き方を公開します!#bwriting | Best Wishes
      Naifix流ブログの書き方-なぜ僕は記事投稿に4時間も費やすのか #bwriting
      ◆ブログの書き方ひとつで、ブロガーはガマの油売りになってしまう #bwriting
      ◆週末ライターともぞうが記事の書き方全部晒します #bwriting
      ◆【ブロガー連動企画】ブロガーとは言えないけれどもオヤジもブログをやりたいねん! #bwriting
      ◆【ブロガー連動企画】セイトのブログの書き方は為にならない #bwriting
      【ブログの書き方】てきとーな記事ができるまでの一連の流れを説明しよう #bwriting
      ◆【ブロガー連動企画】「ぱんぶろ」の書き方#bwriting
      【ブロガー連動企画】のあぽん流 ブログの書き方を公開しちゃいます☆ #bwriting – ドンナNOTE