経験知ロゴ

iPhone 13 ProとiPhone XSのスペック比較。個人的な感想を加えて。

※本ページはプロモーションが含まれています

iPhone13 Pro

日本時間2021年9月15日 午前2時からの発表会で、iPhone13シリーズが発表されました。

僕は現在iPhone XSを3年使っているのですが、ようやく買い替えても良いなという端末が出て一安心。

今までは2年周期でiPhoneを買い替えてきたので本来なら去年買い換えているはずでしたが、搭載されると言われていた120Hzのディスプレイが搭載されなかったため購入を見送りました。

今使っているiPhone XSとどれだけ変わったのかをスペック比較をしてみましたので、個人的な感想を加えて紹介します。
手に入れましたのでレビューしました!
iPhone13 Pro レビュー!

最大120HzのリフレッシュレートProMotion

使っているアプリや操作により、リフレッシュレートを10~120Hzで変更できるProMotionが追加されました。

iPhoneのニュース系サイトでほとんど話題になっていませんが、個人的に一番重要な機能が搭載されて歓喜しています。

iPhone XSの最大の不満は、リフレッシュレートが60Hzで、スクロールしたときに文字が滲んでしまうことでした。

これは購入当初から感じていて、文字をスクロールする度にイラッとしていましたからね。

うわさでは、iPhone12で120Hzのディスプレイが搭載されると聞いていたので、iPhone12を楽しみにしていたのですが、残念ながら搭載されず…。

2年周期で買い換えないと気が済まない僕が、あっさり購入を諦めましたからね。

ようやくiPhone13 Proで120Hzに対応し、しかも状況によってリフレッシュレートを変えることでバッテリーの消費を抑えるという賢い機能付きで、嬉しい誤算付き。

購入を即決しました。

ただ、Appleの新機能は中途半端なので、「リフレッシュレートを変更する機能があまり上手く動かず、意外とバッテリーを消耗していた」という自体はありそうです。

翌年のiPhoneで「ProMotionが更に進化」とか言いそうですからね。

この辺は使ってみないとわからないので、実機が届くのが楽しみです。

ディスプレイが5.8インチから6.1インチに

ディスプレイが僅かに大きくなりました。

2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi

2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi

ディスプレイサイズには不満はありませんでしたので、これは誤差の範囲ですね。

ディスプレイのコントラスト比と最大輝度がアップ

ディスプレイのコントラスト比と最大輝度がアップすることで、明るい外などでも見やすくなったとのこと。
iPhone XS iPhone13 Pro
コントラスト1,000,000:1 2,000,000:1
最大輝度 625ニト(標準) 最大輝度1,000ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR)

iPhoneは外で使うと画面がほとんど見えなくなりますからね。

これは実際に使ってみないと分かりませんが、どれだけ見やすくなっているのか楽しみです。

カメラ周りの進化

カメラ周りもしっかり進化しています。

XSにあった「望遠」「広角」に「超広角」が加わりレンズが3つになりました。

光学ズームも2倍だったのが6倍に。

LiDARスキャナを搭載することでナイトモードのポートレート、暗い場所でのより速いオートフォーカスを実現でき、新しいAR体験もできます。

マクロ撮影できるようになった

カメラ周りのアップデートで、個人的に一番嬉しかったのがマクロ撮影できるようになったことです。

新しく搭載された超広角カメラで、被写体から2cmの距離でもピントを合わせることができ、小さいものもしっかり撮影できるとのこと。

僕はブログに商品レビューを書くのですが、細かいところを撮影して紹介したいのにマクロ撮影できずモヤッとすることが多いので、マクロ撮影できるようになったのは有り難いです。

これもどれだけ細かく撮影できるか分かりませんが、ブロガーにとって素晴らしいアップデートです。

CPUとGPUの進化

A12 BionicチップからA15 Bionicチップへ進化。

GPUは4コアから5コアへ。

機械学習に使われるNeural Engineは8コアから16コアへアップ。

iPhone XSにおいて、処理速度に特に不満は無いので、この辺のスペック的な差はあまり気にならないかなと思います。

とは言え、処理速度が早くサクサク動くに越したことはないので、CPU・GPU性能アップは大歓迎です。

バッテリーアップ

動画再生ベースだと、iPhone XS14時間から22時間と1.5倍にアップしています。

スペック表記のバッテリー時間はほぼ信用できないので、22時間も動画再生はできないでしょう。

とは言え、現状から1.5倍にバッテリーアップするのは良いですね。

iPhone XSは、購入から3年が経ってバッテリー容量が80%になっていますが、それでも普通に使う分には1日余裕で持ちます。

ただ、ドラクエウォークを1日中やるのはむりで、4時間足らずでバッテリー切れになってしまうため、iPhone 13 Proではどれぐらい持つのか楽しみです。

ディスプレイ硬度の増加

Ceramic Shieldと名付けられた強化ガラスは、従来のディスプレイに使われているガラスより4倍の強度のことで、市販されている後付の強化ガラスフィルムより強度が高いようです。

スマホ最大の弱点はガラス割れなので、その危険性が少しでも減るのは良いですね。

iPhone XSではフィルムをはらずに使っているので、iPhone 13 Proでもフィルムを貼らずに使うつもりなので、強度が上がっているのは安心できます。

防水性能アップ

防水性能が、水深2mで最大30分から水深6mで最大30分の耐水性にアップしています。

iPhoneを10年以上使っていますが、防水で助かったのは雨に濡れた時だけなので、この辺の進化はもういいかなという感じです。

MagSafe対応

iPhone13 Proは、ワイヤレス充電に加え、磁石でくっつくMagSafeを導入しています。

ワイヤレス充電は、充電箇所がズレると充電効率が落ちてしまうため、磁石を使ってくっつけることで充電効率が良い場所で固定できるのがよいですね。

Ankerのワイヤレス充電モバイルバッテリーを使っていますが、手で持っていたり、バッグの中で充電しようとするとズレて充電できていないということがあるので、マグネットでピッタリくっついたらどれだけ良いか…と常々思っていたので、MagSafe対応は嬉しいです。

MagSafe対応のモバイルバッテリーはまだバリエーションが少ないので、今後に期待です。

ケーブル無しで充電できるのは本当に便利です。

ストレージ容量の増加

ストレージ容量のバリエーションが、64GB、256GB、512GBの3種類から128GB、256GB、512GB、1TBの4種類になりました。

ついに1TBが来たか…という感じですが、ファイル容量の大きいProResに対応しているので、ガチの人はこれくらい必要なんでしょうね。

サイズが少しアップ

サイズは少し大きく薄くなっています。

iPhone XS iPhone13 Pro
高さ 143.6 mm 146.7 mm
70.9 mm 71.5 mm
厚さ 7.7 mm 7.65 mm

これくらいの僅かなサイズアップなら良いですが、手に持つサイズとしてiPhone XSがギリギリだと思っているのでこれ以上大きくしてほしくないです。

重さアップ

重さが177gから203gと26g増えました…。

これはiPhone13 Pro唯一のがっかり事項です。

iPhone7の138gからiPhone XSの177gになった時は、「重っっ!!」と感じ、購入後数ヶ月は手に持つ度「重いな~」と感じていたので、ここでの重量アップはかなりショックです。

iPhoneは年々重くなっていっているので、今後の重量アップが心配です…。

おわりに

120Hz対応とマクロ撮影対応は個人的に最高のアップデートです。

重量が増えたのは本当に残念ですが、使って慣れるしか無いですね。

新しいiPhoneの予約は2021年9月17日(金)21時から開始です!予約合戦に勝たねば…!

届きましたのでレビューしました!
iPhone13 Pro レビュー!

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから