SorceTreeで既存フォルダをGit管理し、Githubと連携する手順
※本ページはプロモーションが含まれています
SorceTreeを使って、既存プロジェクトをGit管理開始し、GitHubと連携する手順の個人的なメモです。
SorceTreeで既存フォルダをGit管理する
新しいタブを開いて「Create」をクリック。

「参照」をクリックし、Git管理したいフォルダを選択し、名前を入力して「作成」をクリック。

これで選択肢たフォルダをGit管理できるようになる。
GitHubで新しいリポジトリを作成
GitHubにログインし、「New」をクリック。

リポジトリを作成する。

リポジトリのURLをコピー。

SorceTreeとGitHubの連携
SorceTreeでリポジトリを開いている状態で、右上の「設定」をクリック。

「リモート」→「追加」をクリック。

分かりやすいリモート名を入力し、先ほどコピーしたGitHubのリポジトリのURLをペーストし「OK」をクリック。

これで連携完了。
おわりに
めったにやらない操作で、いつも忘れるのでメモしておきます。
