ロゴ

Google AdSenseで口座情報を登録できない件

※本ページはプロモーションが含まれています

googleポストカード
Google AdSenseで収益が上がり、振り込まれるのを楽しみにしていたらふと思い出す「口座情報って登録したっけ?」。

アドセンスの初期登録では口座情報を登録する必要がなく(というより登録できない)すっかり忘れがち。

しかし、いざ登録しようとしても登録画面が表示されない。そんな経験から口座情報を登録できるまでの流れを紹介。

こちらの記事も要チェック!

    口座情報について

    まず、Google AdSenseの支払いが行われるのは合計で8,000円を超え、収益が確定した時。

    収益の確定は月初に前月分が行われる。僕の場合10月分の収益の確定は11月2日頃確定された。(時差の関係か?)

    確定された時点ではじめて口座の登録ができるようになる。8,000円以上の収益が確定しないと口座情報の登録ボタンは表示されない。

    収益が確定し、口座情報を登録していない場合は管理画面にアラートが表示されるので、管理画面をこまめに見ていれば見逃すことはない。

    口座情報を登録

    管理画面に表示された「詳細はここをクリックしてください。」をクリック。
    Google AdSense口座の登録

    「お支払い方法を指定」をクリック。
    お支払い方法を指定

    「+新しいお支払い方法を追加」をクリック。(収益が確定していないとこのボタンが表示されない)
    新しいお支払い方法を追加

    講座情報を入力し、「保存」をクリック。口座名義人の名前は半角カタカナなので注意。
    各項目を入力し保存をクリック

    口座情報の確認として、2〜3営業日後に数十円〜数百円の入金があるので、デポジット入金を待つ。
    銀行口座の確認

    僕の場合は次の日に入金の確認ができた。

    入金があったらアドセンスの管理画面にログインし、アラートの「詳細はここをクリックしてください。」をクリック。
    詳細はここをクリックしてください。

    アラートの「銀行口座確認」をクリック。
    銀行口座の確認

    金額入力欄に振り込まれた金額を入力し「確認」をクリック。
    入金金額の入力

    金額が合っていれば口座確認完了画面が表示されるので、「OK」をクリックして完了。
    OKをクリック

    以上で、支払い基準額を満たした次の月末に収益が振り込まれる。例えば1月中に収益が1万円に達し、口座情報が登録されていれば2月末に振込が行われる。

    おわりに

    手続きが段階的に行われるので収益を受け取るまでに何回もやることがあって面倒ですね。

    これで一通りの手続きは終わりなはずなので、振込を楽しみに待つことにします〜♪