ヒゲ脱毛21回目の照射
※本ページはプロモーションが含まれています

ゴリラクリニック
で、ヒゲの永久脱毛21回目の照射を受けてきました。
初期プランでは、20回目の照射ですべて終了したのですが、終了後のカウンセリングで、「鼻下と唇下がもう少し気になる」ということを伝えると、フォローアッププラントして鼻下・アゴの部位限定で3回9,800円というプランを提案されました。
ヒゲ脱毛20回目の照射 | 経験知
2023年4月にゴリラクリニック
のヒゲ脱毛プラン料金が変更され、実質値上げされたのですが、鼻下、アゴ、アゴ下の3部位は追加照射だと1回19,800円かかります。
鼻下・アゴと2部位に減っていますが、それでも3回で9,800円は安すぎます。
なので、契約して照射を受けてきましたので、その流れを紹介します。
照射間隔
今までは、12週間隔で照射してきたのですが、3年縛りがあったので12週間で受けてきました。
今回は、最初の照射から1年で3回という制限なので、制限いっぱい照射するために照射間隔を半年にしました。
生えてくる量も減っているので、それぐらい開けたほうがけが生え揃えるはずですからね。
回数 | 空いた間隔 |
1〜2回目 | 66日(9週間と3日) |
2〜3回目 | 63日(9週間) |
3〜4回目 | 70日(10週間) |
4〜5回目 | 70日(10週間) |
5〜6回目 | 70日(10週間) |
6〜7回目 | 70日(10週間) |
7~8回目 | 70日(10週間) |
8~9回目 | 70日(10週間) |
9~10回目 | 70日(10週間) |
10~11回目 | 70日(10週間) |
11~12回目 | 70日(10週間) |
12~13回目 | 70日(10週間) |
13~14回目 | 84日(12週間) |
14~15回目 | 84日(12週間) |
15~16回目 | 84日(12週間) |
16~17回目 | 87日(12週間と3日) |
17~18回目 | 84日(12週間) |
18~19回目 | 84日(12週間) |
19~20回目 | 84日(12週間) |
20~21回目 | 182日(26週間) |
※ゴリラクリニックでは、1~13回目は最短9週間、14回目以降は最短12週間で照射できます。
受付
ゴリラクリニック
に到着し、下駄箱で靴をスリッパに履き替え、鍵を締めて受付へ。
靴箱の鍵と診察券を渡し、椅子付きの受付へ案内される。
フォローアッププランの契約が始まり、契約書の内容を確認し日付とサインを書く。
9,800円を支払い、番号札を渡され待合席で待つ。
時間が来ると、担当者が来て番号を呼ばれたので、施術室まで付いてく。
照射の流れ
施術室へ入り、荷物を棚に置き、本人確認のために名前をフルネームで伝える。
施術代に横になり、顔の周りを消毒される。
剃り残しを剃毛され、照射範囲をマーカーで書かれ、鏡を渡され照射範囲を確認。
今回は、鼻下とアゴだけなので、いつもより範囲がせまい。
確認が終わると、目の保護用のゴーグルを装着され、照射開始。
まずはアゴから。
いつもなら、首のそれほど痛くない場所から始まるが、今回は一番痛い部分だけなので覚悟して照射を受ける。
顎先から唇下に向かって照射していくが、心なしかいつもより照射密度が高く感じる。
痛さはあるが、照射漏れがなくなるので有り難く痛みに耐える。
アゴが終わると鼻下。
唇側の一列が終わると鼻下側の一列を照射。
ここが一番痛いが、どのような痛みか既にわかっているので、普通に耐えられる。
今回からは部位が少ないので、10分もかからずにあっという間に終わってしまった。
めちゃくちゃ楽。
照射後は、マーカーを消してもらい、炎症止めのクリームを塗ってもらい、ゴーグルを外して照射終了。
荷物を持って、出口で小さいファイルを渡されるので、それを持って受付へ。
受付
ファイルを受付に渡し、待合席で待つ。
番号を呼ばれ、受付へ。
番号札を返し、次回の予約を取る。
先程の契約書と診察券、靴箱の鍵を受け取り一連の流れが終了。
靴箱で靴に履き替え帰路につく。
おわりに
最初の契約は終わりましたが、安いフォローアッププランがあるのはありがたいです。
これは、Webサイトでは告知されていないシークレットなプランだったようで、今後あるかわかりませんが、インフレが始まったこのご時世、開始するタイミングが遅いと更に値段が上がりそうです。
髭の脱毛は、やりたいと思ったらなるべく早く始めるほうが良いですよ。