ロゴ

DockerでVolumesを削除する方法

※本ページはプロモーションが含まれています

Volumesを削除

DockerでVolumesを削除する方法を紹介します。

Volumesを使っているコンテナが残っているとSTATUSがin useになっていて削除できないので、先にコンテナを削除しておく必要があります。

Volumesをコマンドで削除

Volumesの一覧を表示させる。

docker volume ls

削除したい

を削除

docker volume rm 

GUIから削除

左メニューの「Volumes」をクリックし、削除したいVolumeのゴミ箱ボタンをクリック。
Docker削除

「Delete forever」をクリック。
delete forever

これで削除完了です。

「STATUS」が「in use」になっているVolumeは、コンテナに使われているのでVolumeを使っているコンテナを削除してから実行できます。

おわりに

Volumesもしっかり管理しないと、ファイルサイズが大きかったりするので不要なものは削除しておきたいですね。