Oculus Quest 2でVR Chatを始める手順
VR ChatはOculus Quest 2単体でも遊べますが、VR Chatは基本高性能スペックPC向けに開発されているので、Oculus Quest 2単体で動作するバージョンのVR Chatはグラフィックに制限があったり、PC版ユーザーと実質遊べないようなものになっています。
高性能PCとOculus Linkを使って接続すれば、Oculus Quest 2をPC VRとして使えるのでPC版のVR Chatを遊べます。
Oculus Quest 2の魅力はケーブル無しで本格的なVR体験ができることなので、わざわざケーブルを繋いでやるのも煩わしいなと思い、Oculus Quest 2単体で遊ぶことにしました。
VR Chatで繋がっている友達もいないので、Oculus Quest 2版のVR Chatで十分ですからね。
この記事では、Oculus Quest 2単体でVR Chatを遊ぶまでの手順を紹介します。
VR Chatアカウントの作成
VR Chatで遊ぶには、VR Chatアカウントが必要です。
Oculus Quest 2からもアカウント作成はできますが、VR内でアカウントを作成するのは面倒なので、PCでのアカウント作成をおすすめします。
アカウント作成は「VRChat」から作成できます。
VR Chatのアカウントの作成手順
VR Chatのインストール
Oculus Quest 2を起動し、「オキュラスボタン」を押してメニューを表示させ、「ストア」を選択。
右上の「検索」を選択。
検索欄に「VR Chat」と入力して検索。
VR チャットをインストールします。通信環境にもよりますが、僕の場合10分ぐらいでインストール完了しました。
VR Chatの起動
「オキュラスボタン」を押して「アプリ」→「VR CHAT」を選択。
アカウント設定画面が表示されるので「VR Chat」を選択。
ユーザー名を入力します。大文字にするShiftボタンは右下の「↑」です。
パスワードを入力。
認証が通ったら「NEXT」を選択。
ANNOUNCEMENTが表示されるので「Got It!」を選択。
これで設定完了です。VR Chatを始めるには「Redy to Go!」を選択すればOK。
おわりに
VR画面でユーザー名やパスワードを入力するのは面倒ですが、なんとかVR Chatの世界に入ることができました。
続きの記事 → 360度動画を撮影するならInsta360 ONEで決まり!使用感や撮影動画と併せてレビュー【全天球カメラ】
Oculus Quest 2
- Oculus Quest 2でFANZA(旧DMM)動画の体験がアップグレードしすぎてヤバい件
- Oculus Quest 2 レビュー!コスパ、携帯性、没入感の高さ、現状ベストバイな逸品
- Oculus Quest 2でDMM(FANZA)のVR動画を見る方法
- Oculus Quest 2でFacebookアカウント連携とプライバシー設定を変更する方法
- Oculus Quest 2はメガネをかけたまま装着できるがサイズによっては入らないので要注意!
- PCのVR動画をOculus Quest2に転送して見る方法
- Oculus Quest 2 でスクリーンショットと動画を撮影する方法
- Oculus Quest 2でMacと接続して写真や動画を転送する方法
- Oculus Quest 2で写真や動画をパソコンに転送する方法
- Oculus Quest 2で見ている映像をスマホやパソコンにミラーリング表示させる方法
- Oculus Quest 2でYouTubeのVR動画を見る方法と操作方法
- Oculus Quest 2 ヘッドセット用接顔パーツリコールの申請手順
- Oculus Quest 2のリコール交換品が届くまでの日数と交換品の質感
- Oculus Quest 2のハンドジェスチャーの設定・オフの方法
- 今読んだ記事 → Oculus Quest 2でVR Chatを始める手順