カナヘイの小動物 ゆるっとテディベア・ミュージアムへ行ってきたレポート!取扱グッズや価格と併せて紹介
※本ページはプロモーションが含まれています
2018年12月26日(水)~2019年4月5日(金)の間、伊豆テディベアミュージアムで開催されている「カナヘイの小動物 ゆるっとテディベア・ミュージアム」へ行ってきました!
テディベアとのコラボと言うだけあって、ぬいぐるみのクオリティが素晴らしかったです。
もちろん、売られているぬいぐるみもね。
展示の雰囲気と、売店で売られているカナヘイグッズの種類、料金、テディベアミュージアムの駐車場などの情報を併せて紹介します。
カナヘイの小動物 ゆるっとテディベア・ミュージアム
テディベアミュージアムにピスケとうさぎがアルバイトに来てテディベアを作るというストリー。
ストリーの絵はカナヘイさんのTwitterでも読めます。
テディベアミュージアムでアルバイトする2匹https://t.co/uJtm1rjwSF pic.twitter.com/CdFMLcmVIw
— カナヘイ◎12/21~展覧会 仙台ゆるっとタウン開催 (@kanahei_) 2018年12月26日
伊豆テディベアミュージアムに入る
オープン時間の9時30分に着いたのでミュージアム前の立地が良い駐車場に停められた。
伊豆テディベアミュージアムの駐車場情報
ミュージアムの入り口はトトロがお出迎え。

大きな垂れ幕にイベント情報。

ミュージアムの建物前にはピスケとうさぎの立板。

入場料は、大人1,080円、中高生860円、小学生640円。
テディベアミュージアムの割引チケットの画面をスマホに表示させて受付の人に見せると100円割引。
一度外へ出ると再入場できないので要注意。
館内に入るとテディベアとうさぎとピスケがお出迎え。

コラボ看板は本になっていて、上には自作のテディベアを抱いているピスケとよだれを垂らして寝ているうさぎ。

メインの展示は、ストリーをぬいぐるみで実写化。アルバイト面接から始まります。

早速テディベアを作り始める2匹。

完成。ピスケの画伯っぷりが垣間見えます。

作ったテディベアを抱くピスケとうさぎ。

このあともカワイイストリーと展示が続きますが、それは実際に行ったときのお楽しみで!
メイン展示に加え、今まで発売されたぬいぐるみの展示もありました。

もちろん、テディベアの展示も世界観が作り込まれていて素晴らしいです。

でっかいネコバスにも乗れるよ。

あと、ミュージアムから出る時に気づいたのですが、展示されている人形は絵ではないので、逆方向から見るとカナヘイさんの原画では書かれていない部分を見ることができます。
一番最初の展示はうさぎとピスケの背中しか見えませんが、

展示の斜め後ろから見るとうさぎとピスケの表情を見られるのです。
配置的にちょっと難しいですが、うさぎが良い表情をしているのでなんとしても見てみてください!
庭にもうさぎとピスケ
ミュージアムの外にある庭にもうさぎとピスケが。

グッズ販売
カナヘイとテディベアのコラボグッズはミュージアムの外にあるお土産物屋で売っています。

ミュージアムにお金を払って入らなくても見ることができますが、
- うさぎがつくったテディベア 税込1,944円
- うさぎがつくったテディベア(マスコット) 税込1,296円
- うさぎとテディベア 税込2,484円
- ピスケがつくったテディベア 税込1,296円
- ピスケがつくったテディベア(マスコット) 税込864円
- ピスケとテディベア 税込2,160円
は、ミュージアムの入場券が無いと買えず、一人各種3個までという制限があります。(マスコットはキーホルダーです)
転売用の買い占め対策がされているのはありがたいですね。
買い方は、売り場に担当の人がいるので、声をかけて用紙をもらい、購入したい個数を記入。(うさぎがカタカナになっているのが気になるぜ…)

用紙を担当者に渡すと数量の確認をされ、用紙を返されるのでその用紙と入場チケットを持ってレジに渡すと記入した個数分を用意してくれて購入できます。
購入後は入場チケットの裏にスタンプを押され、そのチケットで購入できなくなります。

その他のカナヘイグッズ
上記テディベアミュージアムコラボぬいぐるみの他にも、ぬいぐるみは売っていました。
これらは他の場所でも買えるはず。
うさぎS 税込1,512円。

ピスケS 税込1,512円。

ピスケ 雪だるま 税込2,484円。

ピスケ だるま 税込1,512円。

うさぎ リールパスケース 税込2,160円。

コミミズクS 税込1,620円

ピスケ だるま リールパス 2,160円。ピスケ だるま巾着1,836円。

ピスケ だるま クッション 2,808円。

鏡餅ピスケはソッコーで売り切れて販売中の画像を撮れなかったので、テディベアミュージアムの入り口で見つけた画像。価格は多分税込2,592円。

少し離れてレジ前にポストカード各種 税込162円。

2018年12月26日現在売られていたグッズは上記のとおりです。季節物があるので新しいグッズも追加されると思います。
併設カフェにもうさぎとピスケ
敷地内にあるカフェにもうさぎとピスケのメニューがありました。

カナヘイ ラテ 税抜650円。(うさぎとピスケのもにまるずは付いてきません)

カナヘイ ブラウニー 税抜550円(うさぎとピスケのもにまるずは付いてきません)

カフェの椅子にはテディベアが座っているので買ったばかりのうさぎとピスケと撮りました。
テディベアを抱くうさぎを抱くテディベア。

テディベアを抱くピスケを抱くテディベア。

コラボぬいぐるみ
マスコットは買いませんでしたが、ぬいぐるみは一通り購入しました。

横から。

後ろから。

うさぎがつくったテディベアのクオリティが高くて驚きました。カナヘイさんの世界観を見事ぬいぐるみに再現していますよね。

うさぎとピスケも悪くは無いのですが、ふわっとした生地ではなく、テディベアのようなツルッとした生地だったらなお良かったような気がします。

因みに大きさはiPhone7と比べるとこんな感じ。


ピスケがつくったテディベアは、初見だと「なんじゃこりゃ」ですが、ピスケがつくったというストリーがあると、とても愛おしくなりますよねw
おわりに
カワイ過ぎたため、あえてこの記事に載せていないうさぎとピスケもまだまだあります!
伊豆テディベアミュージアムに行って、ぜひ自分の目で確かめてください!
インスタグラムでうさぎとピスケと旅している写真を投稿していますのでフォローよろしくおねがいします!
