経験知ロゴ

Windows11にアップデートした個人的な感想

※本ページはプロモーションが含まれています

Windows11アイコン

Windows11へのアップデートは、特に理由がなく見合わせていたのですが、マルチディスプレイ時のウィンドウ位置記憶が欲しくてアップデートしました。

OSのアップデートは、UIの変更や普段使っているアプリが使えなくなる可能性があるので、使い勝手が心配でしたが、アップデートから2日経っても特に問題なく使えています。

この記事では、Windows11にアップデートした個人的な感想を紹介します。

スタートメニューやアプリアイコンが中央に

Windows11にアップデートして真っ先に気づいた変更点が、スタートメニューやアプリアイコンが左寄りから中央になったことです。

こういうUIの変更は嫌いな方なのですが、Macを使っていた時期もあるので個人的には全く気になりませんでした。

僕はアプリを起動するとき、「Windowsキー」→「アプリ名」で起動させます。

スタートメニューが左から真ん中になったことで、Windowsキーを押した後のポップアップが左下から中央になったことで、視線移動が短くなったのは良かったと感じています。

ただ、まだWindows10の癖が抜けていなくて、Windowsキーを押した後、左下に目線を反射的に動かしてしまうんですよね…。

この辺は慣れなので、使い続けていくうちに慣れるでしょう。

ウィンドウが角丸に

ウィンドウの角が、直角だったのが角丸になっていました。
ウィンドウが角丸に

違和感はありますが、不都合も不満も感じていないので特に気になっていません。

ただ、「Windowsキー」+「矢印」でウィンドウを並べて画面全体に表示させたとき、角丸同士で隙間が空いたら気持ち悪いなと思っていたのですが、実際にやってみるとそこはピッタリくっついていたので安心しました。
角がピッタリ

タスクバーの日時が2段表示に

タスクバーの日付が、2段表示になりました。
タスクバーの2段表示

上が時間で下が日付。

最初は見づらいなと思っていたのですが、慣れると時間がひと目で見られるので快適になりました。

以前は1行で表示されていたので、時間を確認しようとすると時間の場所をちょっと探しましたからね。

何気ない変更ですが、こういう改善はありがたいです。

エクスプローラのファイル間隔が開いた

エクスプローラのファイルの上下間隔がかなり開きました。
ファイルの表示間隔が開いた

表示されるファイル数が減ってスクロール量が増えましたが、かなり見やすくなったのではと思っています。

クリックエリアも広がったので、ファイルの誤クリックも減るのではないでしょうか。

今はまだ違和感がありますが、そのうち慣れるでしょう。

マルチディスプレイ時のウィンドウ配置記憶が実装

Windows10ではマルチディスプレイ時に、サブディスプレイに配置したウィンドウは、マルチディスプレイが解除されると、再び接続した時にウィンドウはサブディスプレイに戻りません。

外ではノートPC、家では外部ディスプレイに接続してデュアルディスプレイ!という運用方法をしていると、一旦ノートPCを外して外手作業し、家に戻ってきて外部ディスプレイに接続すると、外部ディスプレイにウィンドウを動かす作業が必要なのですが、これが面倒くさいです。

Windows11からは、外部ディスプレイに移動させたウィンドウの配置を記憶してくれいているので、外部ディスプレイから外して再び接続しても、外部ディスプレイに配置したウィンドウは外す前の配置で復元されます。

これがとても便利で(というか、今まで無かったのがおかしいぐらい)外部ディスプレイとの切り替えがとても快適になりました。

おわりに

Windows11の総評としては、それほど大きく変わっていないので、アップデートしても問題なかったという感じです。

マルチディスプレイ記憶は個人的にとても便利で、マイナス点も特に無く、プラス面があったのでアップデートしてよかったなと感じています。

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから