経験知ロゴ

私がネット上で行っている情報収集(インプット)方法を晒してみる

※本ページはプロモーションが含まれています

Rss logo

ネット上で自分がほしい情報は調べればスグ出てきますが、新しい情報や自分の興味のある情報、ネットで話題の情報などを見つけるには常に探していなければなりません。

そこで、私が行っている情報収集方法を紹介します。もっと良い方法やサイトがあったらTwitter(@iTotuo)まで教えて頂けると有難いです!

情報収集に使っているサイト

はてなブックマーク
ネット上でみんながブックマークした記事をカテゴリー別に見られるサイト。

基本的にはてなブックマークを主に見ています。セルクマで上がってくる底質な記事もあったり、記事の公開から1、2日遅れて掲載されているものもあるが、いろんなサイトを巡回する手間を考えたら十分な情報元です。

Twitter
気に入っているブログや情報発信サイトのTwitterをフォローして、最新の記事や、ちょっとした発言からの情報を収集。

情報収集に使っているアプリやサービス

feedly
RSSリーダー。Googleリーダーのサービスが終了してしまったので利用しているサービス。

基本的にはてなブックマークの気になるカテゴリーを登録しています。

はてなブックマークで記事を見ると一度見た記事をもう一度目にしたり、新しい情報がなかったりということがあります。

RSSリーダーを利用すれば新着の記事だけ一覧で表示してくれて、既読処理をすれば一度目にした記事をもう一度目にするということも無くなり、情報処理効率が非常に上がります。

iPhoneアプリもあり、既読処理をクラウドで共有できるので、どこでもチェックできるのも利点の一つです。

SmartNews
ニュースを読めるスマホ用のアプリ。各カテゴリーのニュースを読めて便利だが、はてなブックマークと被っている記事も多くニュース部分はあまりみないが、Twitterと連携ができ、自分のタイムラインで話題の記事などをピックアップしてくれるのが便利で使っています。

Twitterもフォロー数を増やすとものすごい情報量になり、とても全部見きれないので、話題の記事を一覧で見られるのがとて良いです。

おわりに

以上が私の行っている情報収集方法です。
なるべく簡単に効率よく情報を集める方法は常に探しています。新しい情報に触れるのは楽しいので、快適に巡回することも心がけています。

ただ、ネットは広いので、まだ私の知らないところで、私の興味のある記事がたくさんあると思うと非常にもどかしく感じます。
そんな記事を見つけられるように、更にアンテナを広げていきたいと思います。

冒頭でも書きましたが、もし他に良い方法を知っている方がいましたらTwitter(@iTotuo)かこのブログのコメントで教えて頂けると有難いです!

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから