経験知ロゴ

引越でPCの映像出力がされなくなったときの対処法

※本ページはプロモーションが含まれています

入力信号

引越をしたのですが、引越し先でPCを起動しようとすると映像出力されない状態になっていました。

梱包していた箱は購入したときのもので、かなり厳重に梱包できる箱でした。

箱の外傷はないので、配送中に雑な扱いをされて壊れたようではなさそうです。

確認してみたところ、PCを起動してヘッドホンをつなぎ、USBデバイスを抜き差しすると、抜き差しするときの音が流れているのでWindows自体はちゃんと起動している。

Googleの検索結果の上位に出てくる、

  • 別のケーブルを使う
  • ディスプレイの入力を確認する
  • ケーブルの接続をちゃんと確認する
  • 電圧不足の可能性があるのでPCの電源をタコ足配線ではなく壁のコンセントから直でつなぐ

という定番の方法をしっかり試したのですが、ダメでした。

結果的に、グラフィックボードを一旦外して再装着し、CMOSクリアをすることで直りました!

おそらく、輸送中の振動でグラフィックボードとマザーボードの接続部分の接触不良が起きていたのではと考えています。

CMOSクリアは必要なかった可能性があるので、グラフィックボードの再接続を試してダメならCMOSクリアの実行をおすすめします。

CMOSクリア手順

CMOSクリアは、マザーボードに装着されているBIOS保存&実行用のボタン電池を外すことで、BIOSの設定をリセットする操作です。

まず、PCの電源コンセントを抜き、感電を防ぐため完全に放電されるまで10分ほど放置します。

電源コンセントを抜いた状態で、PC電源を数回押すことでも放電できます。

時間が経ったらPCを開き、マザーボードに装着されているボタン電池を外し、2~3分放置するだけでOK。

ボタン電池が見つからない場合はグラフィックボードの下に隠れている可能性があります。

2~3分経ったらボタン電池を装着し、PCをもとに戻してPCを立ち上げる。

今まで全く表示されなかったのに、下記画面が出て歓喜!
設定画面

F2キーを押してBIOSの初期設定を終えると無事画面が表示されました!

BIOSの設定は、使っているマザーボードによって違うので注意してください。

おわりに

引越で出費がかさんでいるのに、追加の大型支出が増えそうで焦りましたが、無事解決できて良かったです。

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから