経験知ロゴ 経験知トップへ

他社のレンズは使えない。なのでデジタル一眼はレンズ選びが重要

※本ページはプロモーションが含まれています

レンズ選び

デジタル一眼を初めて購入する時、とても重要なのが、

「レンズは基本的に本体と同じ会社のレンズしか使えない」

ということです。

レンズの種類はたくさんあり、写真の表現を広げてくれる重要なアイテムですが、価格は3万円前後から15万円前後とそれなりの値段がします。

なので、一度レンズを揃えると、他社のデジタル一眼へ買い替えた時にレンズも買い換えなければなりません。

なるべくお金をかけないでカメラを楽しむには、レンズの規格を理解し、その上でカメラメーカーを選択する必要があります。

この記事では、他社のカメラレンズが使用できない理由と、装着可能レンズについて紹介します。

マウントとは

マウントとは

マウントとは、カメラ本体とレンズの結合部分のことです。

カメラ側とレンズ側がしっかり結合できるようになっていないと装着することができません。

マウントには各社名前をつけていて、そのマウント名を持ったカメラとレンズなら装着することができます。

マウント名は、

キャノン キャノンEFマウント
ニコン ニコンFマウント
ペンタックス Kマウント
ソニー Aマウント/Eマウント
オリンパス マイクロフォーサーズマウント/フォーサーズマウント
パナソニック マイクロフォーサーズマウント/フォーサーズマウント

というように、各社で違ったり同じ会社内でも複数のマウントがあったりします。

基本的に同じメーカーのレンズしか装着できない

基本的に、カメラと同じメーカーが発売しているレンズでないと装着できないと考えて良いです。

キャノンのカメラにはキャノンが作ったレンズ。

ニコンのカメラにはニコンが作ったレンズしか付けられません。

そして、同じメーカーだからといって必ず装着できるわけではありません。

例えばソニーには「Aマウント」と「Eマウント」という規格があります。

マウント名が違うので、「Aマウント」のカメラに「Eマウント」のレンズを装着することはできません。

ソニーのカメラを持っているからソニーのレンズは全て装着できるわけではないのです。

ですが、同じメーカーならマウントアダプターが用意されている場合があります。

マウントアダプターを使えば、「AマウントのカメラにEマウントのレンズを装着する」ということができますので、カメラメーカー選びの際はマウントの互換性を確認する必要があります。

例外の事例

先程「基本的に」と書きましたが、もちろん例外もあります。

他社のレンズを使う方法もありますが、使い方が限定されてきます。

その辺を含めて例外の事例を紹介します。

オリンパスとルミックスは共用できる

オリンパスとルミックスは、マイクロフォーサーズマウントとフォーサーズマウントという共通のマウントを使用しています。

フォーサーズマウントのカメラはもう製造されていないので、現在はマイクロフォーサーズがメインです。

マイクロフォーサーズはオリンパスとルミックスで使える便利なマウントとなっています。

レンズメーカーのレンズ

今まで見てきたのはカメラメーカーが作ったレンズですが、レンズを専門に作っているシグマやTAMRONなどのメーカーもあります。

これらのメーカーは、同じ性能のレンズを「ニコン用」「キャノン用」など、各マウントに合ったマウントで提供しています。


ただしこの場合は、同性能のレンズをニコン用やキャノン用、ペンタックス用を購入すれば使えるだけであって、ひとつのレンズをニコン、キャノン、ペンタックスで使いまわせるわけではないので注意してください。

マウントアダプター

他社のレンズが装着できないのはマウントの形が違うだけなので、カメラとレンズの間にマウントを変換できるマウントアダプター(マウントコンバーターとも呼ばれる)を付けることで他社のレンズを使えるようになります。

マウントアダプターがあるならどこのメーカーのカメラやレンズを買っても良いかと思いますが、他社製のレンズを使うとカメラの一部機能を使えない場合があります。

露出計が作動しなかったり、オートフォーカスが効かないなど、マニュアルでの操作が必要になったりするのです。

また、全ての組み合わせに対応できるわけではなく、仕組み的に使い物にならない組み合わせもあるため、とてもややこしいです。

マウントアダプターで他社のレンズを使えるようになりますが、最初から当てにしないほうが良いでしょう。

おわりに

一眼カメラでは、基本的に他社のレンズを使えないということを紹介しました。

カメラを買う前にこのこをと知っておかないと、「なんとなく買ったメーカーと一生付き合わなければならなくなってしまた!」という事態になってしまいます。

お金に余裕があるのなら良いのですが、予算が限られている場合は、一生付き合うメーカーを決める勢いで最初のメーカー選びをしたいですね。

続きの記事 → デジタル一眼カメラのレンズの種類を総まとめ!各レンズの特徴と価格を紹介

レンズをマスターする

デジタル一眼に関する記事をもっと見る>>

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから