XdomainでDNSレコードを使って他のサーバに独自ドメインを設定する方法
「エックスドメイン
」で取得した独自ドメインを他社のサーバにDNSレコードを使って設定する方法を紹介します。
「エックスドメイン
」で独自ドメインを取得する方法は別記事で紹介しています。
関連:「Xdomainで独自ドメインを取得する方法 | 経験知」
DNSレコードの設定
まず、ドメインを設定したいサーバのIPアドレスを調べておきます。
「エックスドメイン
」の管理画面にログインして、設定したいドメインの「ドメイン管理」をクリック。
「DNSレコードの編集」をクリック。
「新規レコードを追加する」をクリック。
ホスト名は空欄のまま、タイプは「A(IPアドレス)」を選択し、「コンテンツ」に調べておいたサーバのIPアドレスを入力して「レコード追加(確認)」をクリック。
確認画面が出るので、問題がなければ「レコード追加(確定)」をクリック。
以上でDNSレコードの追加完了。
次に「www」付きドメインでもアクセスできるようにします。ブラウザによっては、勝手に「www」を付けてアクセスするブラウザもあるので、「www」付きでアクセスできないと機会損失に繋がる可能性があるからです。
DNSレコード設定完了画面の「続けて追加する」をクリック。
今度は「ホスト名」に「www」を入力し、「タイプ」と「コンテンツ」は先ほどと同じく「A」とサーバのIPアドレスを入力。その後「レコード追加(確認)」をクリック。
確認画面が出るので、問題がなければ「レコード追加(確定)」をクリック。
以上でDNSの設定完了です。
「www」付きのURLを有効にするにはサーバ側の設定も必要です。
環境によって設定の仕方が違うのでここでは説明しませんが、WordPressでブログを立ち上げる場合、KUSANAGIや「wpXクラウド」なら、このページでで紹介したDNSレコードを設定すれば、簡単な設定で「www」付きのURLを設定することができます。
関連:「AWS + KUSANAGIでHTTPSに対応した新規のWordPressブログを設定する方法 | 経験知」
「wpXクラウドでサーバを契約する手順と独自ドメインでhttpsに対応する方法 | 経験知」
週3日の副業で月50万
月50万稼げたら年収は600万で、普通の人以上の生活ができます。
それが週3日で稼げたら、残りの4日をどう過ごしますか?
- 自分の趣味に全力を注ぐ
- 家族との時間を増やし、子供の成長をしっかりと見守る
- 毎週海外へ旅行へ行く
- 新しいことに挑戦する
- 何もせず、のんびり自由な時間を過ごす
週の半分以上が自分の好きなことに使えるのなら、人生は楽しい物になりますよね!
週2日の休みが増えるということは、
年間104日も増え、365日のうち208日も自分の時間に使えるのです!
更に、今30歳だとして、65歳まで働いたら、
3,640日も変わってきます!!10年以上ですよ!10年!!
週2日の休みのために5日を無駄にする生活をいつまで続けますか?
週4日の自由をたった3日で稼いで、自分のために自由に時間を使う生活をはじめましょう!
週3日で50万円稼げる案件は、業界最大級の案件を保有しているレバテックフリーランスで見つけられます。
1分で完了する無料登録で、時間の自由への一歩を踏み出しましょう!
おわりに
以上XdomainでDNSレコードの設定をする方法を紹介しました。
Xdomainに限らず、他のドメイン代理店でも同じような感じで設定できるはずです。
一度設定したらもう一度設定することはほとんどないので、やり方を忘れてしまわないよう手順を書きました。