知的好奇心を刺激するサイエンスチャンネルというWebサイトがスゴイ!!
※本ページはプロモーションが含まれています
「知的好奇心を刺激する動画ライブラリ」という謳い文句の「サイエンス チャンネル」というサイトを最近になって見つけました。
最新技術のニュースや物理、科学のことなど動画でわかりやすく紹介してくれているので、見ていてとても面白いです!
物理のことなど見ていて理解できないこともありますがw
サイエンスチャンネルとは
サイエンス チャンネルでは、暮らしの中の身近な題材から、最先端の科学技術の紹介まで、子どもも大人も楽しみながら科学に触れることができる番組作りを目指しています。ご家庭ではもちろん、学校の科学教材としてもご活用いただけます。
サイトでの紹介文です。「楽しみながら科学に触れる」文字通りの内容になっていると思います。
ネット専用で配信しているのかと思ったら、全国各地のケーブルテレビ局や、BS放送の「グリーンチャンネル」で放送しているようです。また、一部の動画は「youtube」や「ニコニコ動画」「iTunesU」でも見られるようです。
サイエンスチャンネルを知るキッカケになった動画
サイエンスチャンネルを知るキッカケになった動画は
「サイエンスニュース2013 海底下メタン資源 研究開発最前線(2013年7月31日配信)|サイエンス チャンネル」
という動画でした。
メタンハイドレートの採掘方法やその構造、生成過程の考察など、5分間にも関わらず濃い内容になっていました。
エネルギー資源の少ない日本にとって、エネルギーの海外依存度を下げる可能性のある事案なので、とても興味深く見ることが出来ました。確実に実用化まで漕ぎつけてもらいたい技術です。
また、動画の中ではじめて知ったのですが、海底下の微生物がメタンを作り出しているようで、CO2を海底下へ送り微生物に分解させメタンを生成させるというリサイクルも紹介されていて、実現したら地球温暖化やエネルギー問題の解決へのキッカケになるのではと思いました。
微生物に分解させるならわざわざ海底下までCO2を送らなくても地上で培養して、地上で生成できないのかな?など、素人妄想を膨らませたりなどもしています。
おわりに
他にも「ラムネ菓子ができるまで」や「サイエンスニュース2013 宇宙のなりたちに迫る ニュートリノ研究の新たな一歩」など、理系の分野をいろんな角度から動画で紹介、解説されています。
新しい技術や、既存の問題を解決する技術はなんでこんなにもワクワクするんですかね?
時間を忘れてのめり込んでしまいます。
365シリーズ3965番組(2013年11月現在)無料公開ということで、まだまだおもしろい番組がたくさんあるはずです。まずは自分が興味のある分野を片っ端からみて行きたいと思います!