経験知ロゴ 経験知トップへ

ピークデザイン キャプチャーV3をV2と比較してレビュー

※本ページはプロモーションが含まれています

ピークデザイン キャプチャー

ショルダーストラップにカメラを固定してブラつきを防ぐピークデザインのキャプチャーシリーズに3代目となるキャプチャーが発売されました。

僕は、2代目のキャプチャープロから使っているのですがとても満足しています。

二代目と比べて、サイズも小さくなって30%軽量化され、装着のしやすさの3割向上したということなので買ってみました。

ショルダーストラップの幅が5.3cm以内なら、2代目から買い換える価値ある商品で、満足度は急上昇!

この記事では、3代目キャプチャーのレビューと2台目との比較を紹介します。

商品画像

箱はピークデザインらしい、質の高い化粧箱のようなしっかりとした箱。
外観の箱

表部分はピークデザインお馴染みのマグネット式でパカッと開く。
マグネット式で開く

無駄がそぎ落とされた機能的なデザイン。
キャプチャー

アルカスイス互換のプレートは、ネジ穴が移動できるようになり、カメラの裏につけるときに位置の微調整ができるようになって便利になった。
プレート

2代目より薄くなり、ストラップも問題なくつけることができる。
プレート装着とストラップ通し

キャプチャー部分を表から。
キャプチャー部分を表から

裏から。体に当たる方は滑らかになってアタリが柔らかくなった。
裏から

ネジは2種類あり、ショルダーストラップなどキャプチャーで挟むものの厚さによって使い分けることができる。
ネジの長さ

2代目のキャプチャーは、最初から付いて来るネジの長さが短く、厚いショルダーストラップにつけるには別売のネジを買わなければいけないという不満があったので、それが改善された。

ピークデザインお馴染みのポーチは、以前のより少し厚く上部になったが、個人的には以前のポーチの方が好み。
ポーチ

ポーチの中には六角レンチと、六角穴のついたネジ。
ポーチの中身

2代目との比較

左が新しい3代目のキャプチャーで、右が二代目。
比較

前面部分の比較。上が2代目で下が3代目。幅が少し狭くなってのわかる。
表面部分

土台部分は3代目が如何にコンパクトになったのかがよりよく分かる。上が3代目で下が二代目(上記画像は2台めが上だったのにこの画像は上下変わっていてスミマセン)
土台部分の差

上記画像で、上の3代目は表面がゴム状になっていて、ショルダーストラップを挟んだ時にズレにくくなっている。

2代目と3代目の差で注意が必要なのがネジとネジの間が違うということです。

2代目の幅が約6.7cmなのに対し、
2代目の幅

3代目は5.3cmしかありありません。
三代目の幅

1.5cmほど幅が狭くなったことで、ショルダーストラップの幅によっては装着できないものがあります。

僕の持っている登山用のザックは、35Lと60Lタイプ両方共付けることができませんでした。

この、装着できる幅の減少は新しいバージョンの唯一の改悪で、装着できるものが減ったのはとても残念です。

なので、購入する際は装着しようとしてるストラップ部分の幅が5.3cm以下であることを確認する必要があります。

僕は、ピークデザインのエブリデイバックパックに装着するので特に問題はありませんでした。
エブリデイバックパックに装着

同じメーカーですからね。ちゃんとつかなければ困りますw

とは言っても、ネジの幅はかなりギリギリでした。
ネジの幅

カメラの底面につけるプレートはかなり薄くなりました。
プレートが薄くなる

それにより、3代目のプレートを付けると、薄すぎて2代目のキャプチャーに装着することができません。

2代目のブレートを3代目に使用するのは問題なく装着できます。

なので、既に2代目を持っている人は、プレート部分が着いていないベース部分のキャプチャーを買うという選択肢もあります。

プレートが付いていないと2,000円程度安くなるのでお得です。

装着感は3代目のプレートとベースの組み合わせがスムースで装着しやすいように感じますが、2代目のプレートと代目のベースの組み合わせでも、2代目よりかなりスムースに装着できるようになっています。

3代目のベースを使っていればプレートの違いはほとんど感じません。

この記事を書くためにベース付きを買いましたが、正直、2代目のプレートで問題なかったなと思っています。

装着のスムース感を阻害しているのは2代目のベースが原因です。

2代目には表面に加工がされていて、装着時に表面の塗装をそぎ取るような形になって装着のスムーズさを邪魔しています。

こんなに塗装がハゲますからね。装着時に塗装部分が引っかかって不快でした。
表面の塗装

あと、プレート部分と摩擦する鉄分も変な粘りがあり、あまり気持ちよく装着できなかったのですが、3代目はスッっと装着できるようになり、装着の快適さはかなり上がりました。

実際に使ってみた感想

実際に使ってみた感想を紹介します。

かなり軽くなった

軽さはめちゃくちゃ実感することができます。

2代目の頃は、キャプチャーのついているカバンを持ち上げると、キャプチャー部分が重くショルダーストラップが大きく揺れて取り回しが面倒だったのが、3代目のキャプチャーにすると、カバンを持ち上げた時にショルダーストラップが暴れなくなってとても快適になりました。

ちょっとしたことですが、電車の中や狭い飲食店などカバンをおろして移動させるとき、ショルダーストラップが暴れないのはありがたいです。

ショルダーストラップに重いものがついていると、遠心力で人に当たったりしますからね。

個人的に、軽くなったのが1番の改善点です。

幅が狭くなったことで肩に食い込まなくなった。

横幅が狭くなったことで、キャプチャーの角が肩に食い込むことがなくなりました。

2代目のキャプチャーでも、チェストストラップをしっかりつければ肩に食い込むと言う事はなかったのですが、チェストストラップをつけずにただ背負っている状態だと肩に食い込んでしまいます。

新型は幅が狭くなったので、チェストストラップをつけていない状態でも肩に食い込むという事はほぼ無くなりました。

肩に当たると言えば当たるのですが、触れる程度なので食い込んで痛いということありません。

装着が滑らかになった

比較の所でも書きましたが、装着がなめらかになりました。

公式サイトでは30%ほど向上したとのことですが、個人的な体感として20〜30%は滑らかになっていると思います。

そして塗装部分がハゲないのは、スムーズさと見た目的にもやはり良いですね。

ストラップの幅には注意

ただ、先ほども書きましたがストラップの幅には注意が必要です。

僕の使い方としてはちょうど良い幅なので、それによって軽くなったと言うこともありありがたいのですが、一般的なストラップの幅からするとかなりきつい幅なのではないかなと思います。

装着しようとしているストラップ部分の幅が5.3cm以下であるかの確認は購入前に必ずしておきましょう。

おわりに

ネックストラップだとカメラがぶらぶら動いてしまうので、登山や歩きながらの撮影の時に不便ですが、キャプチャーを使うことでショルダーストラップに固定することができ、とても快適に撮影の移動ができます。

もうキャプチャーなしに写真撮影ができない体になってしまいました。

軽さとなめらかさが進化した新型のキャプチャーは、購入して本当に良かったと思います。

ストラップ幅が5.3cm以下なら3代目。

ストラップ幅が5.3cm〜7cmぐらいまでなら2代目がオススメです。

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから