富山ブラックの元祖、西町大喜 西町本店で富山ブラックを食べてきた!
※本ページはプロモーションが含まれています富山ブラックの元祖と言われているのが、富山市西町にある西町大喜(にしちょうたいき)です。
最初に行こうとした日は水曜日で定休日でしたが、次の日も富山市内にいたので行ってきました。
外観
富山ガラス美術館の近くにある西町大喜。大通りから一本入った道で、飲食店があるのか不安になるような場所にある。
店の入口が、裏口のような雰囲気を漂わせていて入るので一瞬躊躇してしまうw
店内に入ると好きな席に座らせてくれる。
食券式ではなく口頭注文。
メニュー表が机になく、壁掛けのメニュー表のみで焦った。メニュー表から遠くへ座ったら見えなさそう。
ラーメンのメニューは「中華そば」のみ、富山ブラックという名前ではない。
この「中華そば」のスタイルが富山ブラックと呼ばれるようになったということなので、発祥店ならではのメニューということか。
前日に行った富山ブラックの喜八で大ラーメンを頼んで失敗しているので、中華そばの小と、必要だと感じたライスの小を注文。
実食!
中華そばが到着。やはりスープが黒い。
ご飯も添えて富山ブラックの食べ方らしく。
黄色がかった麺が、スープが染み込みほんのり黒くなっている。
チャーシューは薄めで油はほとんどない。
ひとくち食べた感想は、やはり「しょっぱい!」ということ。
麺はしっかりコシがあって噛みごたえもしっかりしている。
ハリが強いので、麺をすすると最後の方の麺が暴れてスープが飛び散るので要注意。
スープのしょっぱさとコショウがよく合い、すかさず食べる白ご飯ともよく合う。
メンマのかなりしょっぱい味付けで、メンマとご飯だけでもイケる。
歯ごたえのあるチャーシューは、噛めば噛むほど味が滲み出てきて、やはりご飯と合う。
そして量が多い。
チャーシューと麺を、味のバランスが良くなるように食べたが、チャーシューが残ってしまった。
富山ブラックはチャーシュメン並みの量が最初から入っているのがスゴイ。
おわりに
最初はしょっぱいだけかと思っていたのですが、後から味を思い出すとまた食べたくなる不思議な中毒性があります。
今、この記事は富山ブラックを食べた一週間後に書いているのですが、書きながら味を思い出して今すぐ食べたくなっています。
また富山へ行きたいな〜。