経験知ロゴ

新宿でオススメのつけ麺屋5選!とりあえずここ行っときゃ間違いなし!

※本ページはプロモーションが含まれています

五ノ神製麺所

勉強会やセミナーが東京で行われると、だいたい小田急線を使って行くことになるので必然的に新宿はよく行きます。

その都度つけ麺屋を探し食べてきました。

まだ10件ほどしか行っていないのですが(本当はもっと行っているかと思いましたが新宿はそこまで行っていませんでした。)気に入って人にオススメできるつけ麺屋を5店紹介します!

風雲児

つけ麺

わざわざここで紹介するまでもない新宿随一の超人気つけ麺店。

店独自の鶏・魚介スープは万人受けする味で、不満に思うことはまずないでしょう。

つけ麺の味に加え、店主の接客が素晴らしいのもオススメポイント。

行列を誘導する柔らかい口調や細かな気遣いは、女性ひとりでも安心して入れるほどです。

注意が必要なのが日曜が定休日であることと、行列に並ぶ覚悟が必要なこと。

日曜定休日なので、観光ついでに行きにくいのが難点ですね。

平日の開店時間でもある程度の列ができています。30分から1時間以上待つ覚悟で行く必要があるでしょう。

ただ、意外と回転は良いので、列の見た目以上に速く進むはずです。

風雲児のつけ麺はネットでも購入することができます。新宿まで行けない!列に並びたくない!という人はネット購入もありです。

関連ランキング:ラーメン | 南新宿駅新宿駅都庁前駅

五ノ神製作所

エビの風味が半端ないつけ麺。

他では味わえないのでつけ麺好きなら絶対に一度は行っておきたいお店。

ただ、並盛りでも他店より量が多いので注意が必要です。並みで270g。

普通の並盛りで十分な僕には多すぎて、最後の方はエビの風味がクドく気持ち悪くなりました。

小盛りなら満足して食べ終えることができたと思います。

そのトラウマからエビ風味はしばらくいいやとなりました。

食べたのは1年前ですが、思い出してもちょっと吐き気がしますw

でも、適量食べれば問題ないので、自分のキャパシティを理解して注文することをオススメします。

あと注意が必要なのが待ち時間です。席の回転は恐ろしく遅いので、これくらいならすぐ入れるかなと思ってもなかなか入ることができません。

時間に余裕を持って行くのが良いでしょう。

すごい煮干しラーメン凪(なぎ)

つけ麺の麺

僕が実際に行ったのは渋谷のラーメン凪です。

京都本店も行こうとしたのですが、行列がすごく、時間がなかったのであきらめました。

「すごい煮干し」とうたっているだけあって、スープを口に含むと煮干しの味が広がります。

煮干しの味となると生臭くなりそうですが、生臭さをほとんど感じることなく、煮干しのおいしさを味わえるが素晴らしいです。

麺も独特で、ワンタンの皮かと思うような平麺が面白い食感。

飲み会後の〆に食べてもイケます。

二丁目つけめんGACHI

二丁目つけめんGACHI SioDX

濃厚、油好きにオススメのつけ麺。

濃厚でどろっとした鶏のスープは麺に良く絡み、麺の味を薄れさせるほどスープの味がしゃしゃり出てくる。

トッピングは、チャーシューではなく、フライドチキンなのでかなり油ギッシュ。

そして驚いたのがメンマも天ぷらのように揚げてあること。

濃い味&油好きには良いかもしれないが、僕にはちょっと重すぎたw

とはいっても、独自のつけ麺スタイルはとても気に入っていて、油分が少ないものを次回は挑戦したいです。

関連ランキング:つけ麺 | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅東新宿駅

鯛塩そば 灯花

灯花塩つけ麺

新宿駅から少し離れてしまいますが、灯花もオススメです。

場所的には曙橋駅近くになります。

鯛塩そばということで、鯛のだしを使ったスープの香りが菅らしい。

店の外まで漂う鯛の香りは食欲をそそり、店の前を通りがかった小学生の集団も、

「なんか魚のいい匂いがする〜」

と騒ぐほどです。

サラッとしたスープは魚の臭みもなく、鯛の味もほのかに感じることができ、するするっと食べることができます。

書いててまた行きたくなりました〜

鯛塩そば 灯花
昼総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:ラーメン | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅

おわりに

以上、僕がオススメする新宿のつけ麺店5選でした。

個人的に「2回目はないな」というお店も紹介しましたが、1度は食べておくべきだと思い紹介しました。

この中で一番のオススメは灯花ですかね。

オリジナリティと味のバランスがとても気に入っています。機会があったらまた行きたいです。

思ったより新宿でつけ麺を食べていなかったので、これからもっと食べ歩いてきます!

この記事が新宿でつけ麺屋を探している人の役に立てば幸いです。

ラーメン・つけ麺の記事一覧はこちらです。

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから