経験知ロゴ 経験知トップへ

テクニカル分析とは?相場の状況を知り今後のトレードの方向性を考える

※本ページはプロモーションが含まれています

テクニカル分析とは

テクニカル分析は、テクニカル指標を利用し、今後のトレンドがどのように変化するかを考える短期的な分析手法です。

FXでは主にテクニカル分析とファンダメンタルズ分析があります。

ファンダメンタルズ分析とは?
「失業率」や「政策金利」などの経済指標や、ニュースをもとに、長期的な相場の変動を予測する分析方法です。FXにおけるファンダメンタルズ分析とは?

この記事では、テクニカル分析について詳しく紹介します。

テクニカル指標とは?

テクニカル指標は、テクニカル分析を行うためのツールで、チャートの角度や計算式などで、相場を分析するための手助けをします。

テクニカル指標には、「トレンド系」と「オシレーター系」の2つに分けることができます。

それぞれの特等を見ていきましょう。

トレンド系

トレンド系は、相場が上がり相場なのか、下がり相場なのかという方向性(トレンド)を分析するための指標です。

代表的なものとして「移動平均線」や「ポリンジャーバンド」などがあります。

オシレーター系

オシレーター系は、取引している通貨が、買われすぎなのか売られすぎなのかを分析するために使われます。

代表的な指標は「MACD」や「RSI」などです。

オシレーター系は、トレンドの転換をトレンド系よりも細かく分析できる特徴があり、売買サインを見極めることで、売り買いするタイミングの判断をサポートしてくれます。

しかし、「ダマシ」も多いという欠点もあります。

「ダマシ」とは、「買い」のサインが出たにも関わらず、相場が下降したり、売りのサインが出たに相場が上昇したりするなど、サイン通りに相場が動かないことです。

「ダマシ」を避けるためには、トレンド系指標と併用するなどして、欠点をカバーする必要があります。

オシレーター系は、メインで使うというよりは、サブで補助的に使われることが多いです。

例えば、短期売買において、トレンド系の指標で相場がどのように動くか予想した後、売買タイミングを外さないようにするために使われます。

トレンド系で大きな流れを掴み、オシレーター系で短期的な値動きの変化を分析して売買するのがおすすめです。

おわりに

テクニカル分析は、まずトレンド系をマスターし、更に細かい分析をするためにオシレーター系の勉強をすると理解しやすいです。

続きの記事 → FXにおけるファンダメンタルズ分析とは?長期相場を分析する手法

FXで勝つための分析方法

FXに関する記事をもっと見る>>

役に立ったらこの記事のシェアをお願いします

ブログのフォロー・RSS購読は下記ボタンから