FXにおけるロスカットとは?損を拡大させないための大事な仕組み
※本ページはプロモーションが含まれていますロスカットとは、自分のFX口座の残り金額がある一定の金額より下がった場合、FX口座に入れているお金以上の損が出ないよう、強制的に取引を終了させる仕組みのことです。
ロスカットの仕組みは資産を守るためのものですが、仕組みを理解していないと損を拡大させる恐れがあります。
この記事では、ロスカットについて詳しく紹介します。
ロスカットは損切り
ロスカットは日本語に直すと「損切り」です。
自分の損が膨らんでいる時に、それ以上の損を出さないために実行されます。
「ロスカット」という言葉の使われ方には、自分で行うロスカットと、FX会社が強制的に行うロスカットのふたつがあります。
自分で行うロスカット
「何円、何pipsの損が出たらロスカットをする。」
というように、自分の中でロスカットする基準を持ち、実際にその基準の損が出たら自分でロスカットをします。
「もう少し待てば戻るかも…」
という危険な考えを持っていると、損はどんどん膨らみ取り返しのつかない事になってしまいます。
自分の中でロスカット(損切り)のルールをしっかり決め、実行する意志がFXでは重要です。
自分で行うロスカットは、一般的には「損切り」と日本語で使われる場合が多いです。
「相場が逆を行ったらか損切りした」
「早めに損切りしておいて良かった」
「損切りが遅れてめっちゃ損した…」
というような感じです。
FX会社が行うロスカット
一般的に「ロスカット」というと、FX会社が入金されている金額の残高が何%になったら強制的に決済する仕組みのことを言います。
FX会社が行うロスカットは「強制ロスカット」「自動ロスカット」とも呼ばれますが、この方が意味がしっかりわかって良い呼び方ですよね。
単に「ロスカット」というと、個人が行うものかFX会社が行うものか、前後の文脈で判断しなければなりませんから。
強制ロスカット
FX会社が行う、強制ロスカットの仕組みを紹介します。
この仕組を理解していないと、「いつの間にか強制ロスカットをされて損してしまった」ということがありますので。
含み損
強制ロスカットを理解するには、「含み損」を知っておく必要があります。
「含み損」とは、「実際の損」は出ていないけど、取引上損が出ている状態のコトです。
例えば、1ドル100円の時に1万ドル購入し、その後、1ドル99円になったとします。
この状態で決済をすると、1万円の損が出ます。決済をした上での「損」が「実際の損」です。
ですが、決済をしなかった場合、ドルの価格は上がる可能性も下がる可能性もある状態なので、「実際の損」は出ていません。
この、「実際の損」は確定していないけど、今の状態で決済すると損をする状態のことを「含み損」と言います。
強制ロスカットが実行されるタイミング
強制ロスカットは、自分がFX口座に入金している金額(証拠金)が含み損を計算に入れた状態で、FX会社が設定している証拠金維持率をかけた金額以下になったら自動で行われます。
例えば、1ドル100円の時、1万ドルの取引をしていたとします。
個人の最高レバレッジは25倍なので、この時の取引に最低限必要な証拠金(必要証拠金といいます)は、
となります。
最低でも必要証拠金4万円をFX口座に入金しておかないと取引できないということです。
強制ロスカットは、この必要証拠金が基準になって行われます。
証拠金維持率は会社によって違いますが(大体100%か50%)、50%だった場合は、
となり、含み損を入れた状態でFX口座の残高が2万円を下回ったら強制ロスカットされます。
この時にFX口座に入金されているお金が4万円だった場合、2万円の含み損が出たら強制ロスカットされてるということですね。
100%の証拠金維持率だったら、必要証拠金である4万円を1円でも下回ったら強制ロスカットされてしまいます。
なので、FX口座には必要証拠金より多めに入金しておく必要があります。
強制ロスカットになる前にお知らせが届く
損が膨らみ強制ロスカットラインへ近づいてくると、事前にメールや取引画面でお知らせてくれるFX会社がほとんどです。
このお知らせ機能をマージンコールと呼び、自分のFX口座が強制ロスカット水準に近づいていることを事前に知らせてくれます。
強制ロスカットに近づいているのなら、
- 決済をして損を確定させる
- 一部決済をして証拠金維持率を上げる
- 追加の入金(追証)をして証拠金維持率を上げる
などの対応策が必要になります。
※3番目の「追加の入金」のことを追証(おいしょう)と言います。
もちろん、マージンコールに気づかず、急な相場の変動により、強制ロスカット水準に達してしまうことがあるので、マージンコールに頼りすぎるのは良くないですよ。
最後の強制ロスカット。でも万能ではない
いざ証拠金維持率がFX会社が設定した率より下がってしまった場合、強制ロスカットが実行されます。
FX口座に預け入れた資金が無くなる前に行われるので、FX口座の残高が0円かそれ以下になることはほとんどありません。
「ほとんど」と書きましたが、急な相場の変動によっては、強制ロスカットが間に合わず、FX口座残高を超えてマイナスになってしまう場合もあり得ます。
これは、口座残高をシステムが監視する時間間隔(数十秒)や、決済注文の瞬間的な増加によるスリッページなどが原因です。
- スリッページとは?
- ネット接続のわずかな遅延により、クリック時の売買価格と約定時の価格がズレること。Fスリッページとは?
また、注意が必要なのが、ロスカットはFX業者が営業している時間しか機能しないということです。
日本のFX業者は土曜6:00〜月曜7:00の間は取引できない場合がほとんどです。(FX会社によって数十分〜1時間程度の誤差あり)
日本のFX会社が休んでいる間も、時差により世界では取引が行われるので相場は変動し続けています。
日本で取引ができない間に急な相場の変動があり、損が膨らんだとしてもロスカットは発動しません。
なので、そのことも理解し、週を挟んで取引をする場合は、十分な証拠金と低いレバレッジに抑えるなどの対策が必要です。
想定外のロスカットを防ぐ
相場は常に変動しています。含み損の状態になったとしても、その後含み益になることもあります。
しかし、実際には損が確定していない含み損の状態で強制的にロスカットされてしまうと、その後利益を得られる可能性も失ってしまうのです。
ロスカットの仕組みを知らず、必要証拠金ギリギリで取引をしていると、思わぬところで勝手に損を確定されてしまうことがあるので、必要証拠金を把握し、余裕を持った金額を口座に入れておきましょう。
必要証拠金維持率は、FX会社が提供するトレードツールで常に確認できます。
僕が使っている外為ジャパンではこのように証拠金維持率が常に表示されています。
外為ジャパンの必要証拠金維持率は100%なので、上記証拠金維持率が100%を切らなければFXトレードを続けられます。
おわりに
ロスカットについて紹介しました。
基本的には僕らの資産を守るためのシステムですが、急な相場の変動によっては機能せず大きな損を出してしまうこと、利益が出る確信があっても強制的に決済されてしまう可能性があることを理解しておきましょう。
続きの記事 → 通貨ペアとは?
FX用語を徹底解説!
- FXで使われる「銭」とは?
- FXにおけるレバレッジとは?
- 今読んだ記事 → FXにおけるロスカットとは?損を拡大させないための大事な仕組み
- 通貨ペアとは?
- FXにおける「スリッページ」とは?
- FXにおけるスプレッドとは?原則固定や手数料無料の罠
- FXで使われる単位「通貨」とは? 1,000通貨、10,000通貨など
- FXで使われるロット(Lot)あるいは「枚」とは?